24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鏡野町議会 2021-06-14 06月14日-03号

このため、町では、生徒指導推進連絡協議会というものがありまして、そちらを中心に、メディアコントロール取組を含む基本的生活習慣の形成ということを今年度の重点目標として、各家庭にも協力を呼びかけて行っていくように考えております。 以上です。 ○議長原章倫君) 5番藤田照子君。 ◆5番(藤田照子君) ありがとうございます。 

岡山市議会 2021-03-03 03月03日-06号

集計結果は,子どもたちの実態を広く市民方々に御覧いただき,市民協働による人づくり推進していく手がかりとしていただくとともに,特に保護者方々にはメディアコントロール家庭学習,挨拶や手伝い,地域との関わりなどについてお子様と話をするきっかけに活用することを促しております。 そこでお尋ねいたします。 ア,調査対象者からの回収率はどのくらいありましたか。 

備前市議会 2020-12-04 12月04日-04号

について  ② 備前市の現状分析と休日部活動地域委託について  ③ 現場の意見・要望の調査について  ④ 計画進捗状況の確認について教育長 教育部長 (再質問あり)3 中学校の統廃合について  ① 望ましい教育環境学校教育環境整備基本計画の見直しについて  ② 小中一貫教育の今後について教育長 (再質問あり)4 GIGAスクール構想について  ① 学習環境がどのように変わるのか  ② メディアコントロール

総社市議会 2020-09-04 09月04日-02号

また、学校教育におきましてはメディアコントロールに関する取組、これは中学校区単位で行っておりますが、そういう取組での意識づけや、専門家による出前授業実施、例えば昨年総社東中学校ではLINE株式会社の方をお呼びしてメディア等の上手な使い方学習ということで行っております。 以上でございます。 ○議長劒持堅吾君) 溝手宣良君。

浅口市議会 2020-03-03 03月03日-03号

また、ネット依存スマホ依存などとあわせて、オンラインゲームなどに没頭することが生徒や健康に大きな影響を及ぼす問題につながるという認識のもと、市内小・中学校児童生徒メディアコントロールについて、今後も課題意識を持って取り組んでいきたいというふうに考えています。 ○議長井上邦男) 藤井議員、どうぞ。 ◆6番(藤井立子) ありがとうございます。 

備前市議会 2019-12-04 12月04日-02号

・スポーツツーリズムの推進  ② 文化スポーツコミッション設立市長 (再質問あり)2 まちづくり会議について  ① 進捗状況は  ② 評価と今後の方向性市長 市民生活部長 (再質問あり)3 中学校再編整備について  ① 中学校再編整備実施計画(案)説明会の成果は  ② 今後の進め方は教育長 (再質問あり)4 メディア教育について  ① メディアが及ぼす子供たちへの影響について  ② メディアコントロール

総社市議会 2019-06-04 06月04日-04号

続いて、中項目の3のメディアコントロールについてお尋ねいたします。 まずは、メディアコントロール週間取組方について、具体的な内容とその時期といいますか期間を教えていただきたいと思います。そして、そのことによって、具体的な効果はどういったことがあらわれているでしょうか、教えてください。 ○議長加藤保博君) 教育長

備前市議会 2019-03-07 03月07日-03号

備前市内学校でも、メディアコントロールに取り組んでいることから、当面現在の対応を継続する中で、国や県の方針を注視しながら必要に応じて検討してまいりたいと考えております。 5点目、小学校特別教室につきましては、現在設計業務を行っており、来年度のエアコン設置の予算が認められれば、設計結果を踏まえ、設置を行いたいと考えております。

総社市議会 2019-03-04 03月04日-02号

結局、部活動eスポーツを取り入れることのメリットとして、要はメディアコントロールじゃないですけれど、時間制限を設けたりするのもそうでしょうし、学校教育の一環としてゲームとの向き合い方というものを考える場があってもいいのかなと。それが部活に固執したことでもないんです、実はね。

総社市議会 2018-07-02 07月02日-03号

実は総社市は、このメディアコントロールというのは5年ぐらい前からやっておりまして、NTTとかスマホ会社と提携をして、研修を2年ぐらいかけて総社西中学校でやりました。スマホの上手な使い方というのを、使い方というか有効な使い方、どうしたら駄目かというのも学習をしております。学校の中に持ち込むことは当然禁止です。 以上でございます。 ○議長加藤保博君) 溝手宣良君。

瀬戸内市議会 2017-09-13 09月13日-02号

全国的に自分学習計画を立てたり、ゲームスマートフォンなどのメディアコントロールができたりする児童生徒正答率が高い傾向にあることから、今後生活習慣について指導する中で時間を自分でコントロールする力を育てていくことも学力向上につながっていくと考えております。 次に、要旨の2についてでございます。 

瀬戸内市議会 2017-09-13 09月13日-02号

全国的に自分学習計画を立てたり、ゲームスマートフォンなどのメディアコントロールができたりする児童生徒正答率が高い傾向にあることから、今後生活習慣について指導する中で時間を自分でコントロールする力を育てていくことも学力向上につながっていくと考えております。 次に、要旨の2についてでございます。 

岡山市議会 2015-12-11 12月11日-07号

その結果,地域との連携を図った教育活動子どもが学び合う協同学習取り組み,またPTAと連携したメディアコントロール取り組み家庭学習取り組みなどを参考にして,これらの取り組みを取り入れた学校もふえてきておりまして,好事例も広まっていっていると考えております。 次に,応援費の使途についてでございます。 

  • 1
  • 2